簡単☆スタバ風ホワイトケーキ(Blondie/ブロンディ)☆クリスマスレシピby ルシッカさん
【料理紹介】
スタバ新作【ホワイトケーキ】風デザートです。
アメリカではポピュラーなお菓子・ブロンディが簡単に出来ちゃいます。
スタバのブロンディの説明を見ると、『ホワイトチョコレート』の文字がありますので、このレシピのブロンディにもホワイトチョコを入れました。
(カラメルが入った生地)ということでカラメルの代わりに三温糖でアレンジ。
スタバのブロンディに近い食感と味にした・・・つもりです(笑)
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
ホワイトチョコレート(板チョコ) |
4枚 |
無塩バター |
75g |
三温糖 |
60g |
薄力粉 |
80g |
卵 |
2個 |
バニラエッセンス |
少々 |
塩 |
ひとつまみ |
卵黄 |
1個 |
牛乳 |
100cc |
砂糖 |
50g |
コーンスターチ |
大さじ1 |
薄力粉 |
大さじ1 |
バニラエッセンス |
少々 |
市販ホイップクリーム |
1本 |
アラザン |
適量 |
|
【作り方】
- 【ブロンディを作ります】
※薄力粉はふるっておく。
※型にオーブンシートを敷く。
①耐熱用ボールに刻んだホワイトチョコレートと賽の目に切ったバターを入れ、レンジ600w・50秒〜1分加熱します。
※溶けていない場合は、30秒ずつ追加加熱し様子をみます。
②溶かしたチョコレートに溶き卵を入れ泡立て器でよく混ぜます。
三温糖を入れて混ぜ、薄力粉も加えてゴムべらで軽く混ぜます。
- ③型に生地を流しトントンと型の底を打ち付け空気を抜きます。
180℃に予熱しておいたオーブンで20〜25分焼きます。
※焦げやすいので気をつけて。15分くらいで様子をみましょう。
粗熱がとれたら型からはずし、セルクルで丸型に抜きます。
- ④カスタードクリームを泡だて器で柔らかくしバニラエッセンスを混ぜたら絞り袋に入れます。
- ブロンディ生地の中心にこんもりカスタードクリームを絞ります。山高に!
カスタードクリームを隠すようにホイップクリームをソフトクリームみたいにぐるぐると巻きます。
カスタードクリームがすべて隠れたら、しょくじようのナイフで表面を綺麗にし、ぴんぴんっとナイフを使って角を作ります。
最後にアラザンを振りかけたら出来上がりです!
- 【カスタードクリームの作り方】
耐熱用ボールに、薄力粉・コーンスターチを振るい入れ、砂糖を入れ混ぜ、牛乳を少しずつ加えながらダマにならないように混ぜ合わせ、卵黄を加えて混ぜ合わせます。
②ボールにラップはせず、レンジ600wで5分30秒加熱します。
加熱途中に、2〜3度かき混ぜてください。
加熱し終わったらよく混ぜラップをクリームにピッタリ張りつけて粗熱をとり、冷蔵庫で半日から1日冷やしておきます。
【ワンポイントアドバイス】
出来るだけ簡単に誰もが作れるレシピにしたかったので、18×18角型で焼きセルクルで生地を抜き取りました。
レンチンで作る固めのカスタードクリームをブロンディ生地に絞りホイップクリームで包みアラザンを飾ります。
スターバックスのクリームは、生クリームより軽めの植物性クリーム(ホイップクリーム)を使っているんじゃないかな?
そんなわけで、市販のホイップクリームをつかいました。
もちろん、生クリームでもOKですよ!
型抜きし残ったブロンディはバニラアイスをのせキャラメルソースをかけてお召し上がりくださいね。
もちろん、そのままでも美味しいです。