簡単*のどにやさしい風邪をひいた時のスープby shinkuさん

【料理紹介】

のど、おなかにも優しいスープ。豆腐に卵とじ、すりおろしたしょうがで体をあたためて。簡単、短時間で作れます♪

【人数】:2人分 【調理時間】:5分未満
【材料】
豆腐 200g
にんじん 1/5本
だし汁 400ml
◎薄口しょうゆ 大さじ1
◎みりん 大さじ1
とろろ昆布(あれば) 適量
片栗粉 小さじ1
1個
おろししょうが 1/2~1かけ
少々

【作り方】

  1. 鍋にだし汁を入れ、火にかける。
    にんじんをピーラーで削いで鍋に入れる。
  2. 沸騰したら、適当に切った豆腐と◎◎を入れ、2~3分煮る。
    あれば、お好みでとろろ昆布を加える。
  3. 火を強め、倍量の水で溶いた片栗粉を加えて混ぜ、とろみをつける。
    強火のまま、溶き卵を細く流して卵とじにする。
  4. 塩で味を調える。
    火を止め、おろししょうがを加えて出来上がり。

【ワンポイントアドバイス】

にんじんはピーラーで削いで薄切りにすることで、時短。まな板使わないので片づけも楽です♪
とろろ昆布は食物繊維なので、おなかが調子悪いときはあまりたくさん入れない方が良いです◎