食べる薬膳ラー油by 修さん
【料理紹介】
薬膳十味唐辛子、薬膳三味ダイエット味唐辛子、を使ったとても香りがよく美味しいラー油です。 ラーメンに入れると坦々麺のようになりますし、パスタであえても絶品です。 プロ顔負けの美味しいラー油が2つの唐辛子を使う事でほんの5分で魔法の様にできあがります。 唐辛子を予め水と醤油で浸すのは焦げすぎを抑える為です。 ラー油は酸化が早いので作り置きせずその都度作れば健康的にも良いので是非お試しください。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
1.鷹のツメ 手で細かくちぎっおく |
5本 |
2.国産にんにく 芽を取り除き薄くスライスしておく |
1かけ |
3.長ネギ 薄く小口切り |
三分の一本 |
4.サラダ油 |
100cc |
5.薬膳十味唐辛子、薬膳三味ダイエット味唐辛子、各大さじ1をあわせ水大さじ2醤油大さじ1で湿らせておく。 |
1個 |
|
【作り方】
- サラダ油に1,2,3を予め入れ,フライパン弱火でゆっくり加熱します。
- 香りがたち始めにんにく、唐辛子、油が色づき始めたら5を入れすぐに火をとめます。
【ワンポイントアドバイス】
ラーメンに入れると坦々麺のようになりますし、パスタであえても絶品です。