ガーリックしょうゆ焼き 和風by 雪葉さん

【料理紹介】

塊肉は一度にたくさん焼いて、翌日冷まして使えるのがいいところ。熱々を頂いた翌日の定番メニューは、冷やしてスライス。鉄板に残った肉汁も使いましょ。
先にアップした「ガーリックしょうゆ焼き」を味ぽん使ったたれで和風にアレンジ。酸味が利いているから、暑い日でもご飯がすすむ。「このたれ、おいしい!」って、子ども二人でほぼ完食。麺に乗せても、サンドイッチにしてもいけまする。サンドイッチのときは、たれにマヨネーズを入れて、一緒にサンドすると、おいしさパワーアップ♪

【人数】:5人以上分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
ガーリックしょうゆ焼き 300g以上
*焼いた肉汁 50ml
*味ぽん 50ml
*小麦粉 大さじ1

【作り方】

  1. ガーリックしょうゆ焼きの肉を十分さましてから、
    スライスする。
  2. *をすべて耐熱容器に入れて、よく混ぜる。←ここ大切です。
    (肉汁が固まっていたら、レンジで10~15秒温めると戻る。)
    レンジで30秒~1分温める。取り出し、熱いうちによく混ぜる。冷ましておく。
  3. 盛り付けて、たれをそえる。

【ワンポイントアドバイス】

レンジで温めるとたれの油分が飛ぶことがあります。
また加熱した後はとても熱いので、扱いに気をつけてくださいね。
肉汁が無かったら、味ポンだけでもおいしい。とろみをつけたかったら、味ぽん100MLにして小麦粉大さじ1を加えてください。