スズメのお弁当by akinoichigoさん
【料理紹介】
口金で作るスズメのお弁当です。
2つの異なるサイズの口金を使って、4種類の「丸」でスズメを作ります。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
スライスチーズ |
1/2枚 |
チェダーチーズ |
1/2枚 |
ハム |
1枚 |
海苔 |
少々 |
|
【作り方】
- 上下の丸部分を使用して、画像のようにチーズを抜く。
■1番目に大きな丸・・・・1枚(黄チーズ)上部1/3をナイフでカットする。
さらに端を三角に2個カットする
■2番目に大きな丸・・・2枚(白・黄チーズ各1枚ずつ)
■3番目に大きな丸・・・2番目に大きな丸で抜いた黄チーズを抜く。
■4番目に大きな丸・・・1枚(白チーズ)半分にナイフでカットする。
- 小さな丸にカットしたハムの上にパーツを乗せていきます。。まず体。
- 顔(白チーズ部分)を乗せます。
- 顔(黄チーズ部分)&羽を乗せます。
- くちばし。2枚重ねます。
- 足。カットした大きさに差が出てしまったら、手前側に大きなサイズの物を置きましょう。
- 海苔をパンチして、目・お鼻模様を作り貼ります。
- お弁当にトッピングし完成です。
【ワンポイントアドバイス】
お菓子作りに使う口金ですが、キャラ弁&デコ弁作りに
とっても便利なので、数個ご用意しておくと重宝ですよ。
ストローでは抜きにくい固い食材を抜くのに便利です。