みつばちのお花見弁当by akinoichigoさん
【料理紹介】
いつも横向きで作っているミツバチを今日は真上から見たイメージで作りました。
それぞれ中心を向くように配置するとお喋りしているように仕上がりますよ。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
チェダーチーズ |
1枚 |
スライスチーズ |
1/2枚 |
海苔 |
少々 |
揚げたパスタ |
少々(フライパンに少量の油をひき素揚げします。炒め物のついでに作ってもOKです。) |
|
【作り方】
- チェダーチーズを型で抜きミツバチの体を作る。(型は100円ショップで購入した数字の「8」の型です。雪だるまにも使えて便利ですよ)
- スライスチーズを型で抜いてミツバチの羽を作る。1匹につき2枚。(型はまるきさんのデコ弁キットです)
- おにぎりの上に①②の順で配置する。
- 海苔四つ折りにしてカットし体の模様を作り③に貼る。直線ではなく、カーブさせてカットすると真上から見た感じに仕上がります。
- 海苔をパンチして顔を作り④に貼る。
- 揚げたパスタを短く折って⑤に配置し触角を作る。
- 余ったスライスチーズを花形で抜いてあいたスペースに配置する。
【ワンポイントアドバイス】
・パンチはアーネストさんのうずらカッターピッコロンの付属品です。お花の型はまるきさんのデコ弁キットです。
・きゅうりの漬物はスティック状にカットすると食べやすいです。
・人参は花型で抜く際、芯の部分をお花の中心になるよう意識して抜くと
・お花の模様として生かされ可愛いです。
・お弁当箱内のその他のメニューは、きゅうりの漬物・飾り人参・黒ゴマ入り卵焼き・サラダ菜・ブロッコリー・梅干しおにぎり