栗の渋皮煮by umi さん

【料理紹介】

今年も栗の季節になりました。 栗はそのまま食べても美味しいし 色々なお料理に使えて楽しいですね~ 渋皮煮は大人の味。 あまり甘くしていません。

【人数】:分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
1kg
三温糖 700g
みょうばん 大匙1/2
ブランデー(お好きな人は) 70cc

【作り方】

  1. 栗はたっぷりのお湯いみょうばんを入れ10分間煮ます。 お湯が冷えても 外側の皮が剥きやすいですよ。灰汁は取り除きます
  2. 栗の固い部分の底の際から剥きます。固い筋は爪楊枝などで取り除きます。一つずつお茶の袋に入ると荷崩れしても煮汁が汚れません
  3. お湯が沸いてきたら 栗が動かないくらいの弱火で三温糖500gを入れ20分間煮ます。そのまま冷まします。
  4. 2日目三温糖を50g入れ再び弱火で20分間煮ます。3日目も同様にします。
  5. 煮汁を半分くらいになるまで煮詰めます。その間にお茶の袋から栗を出して置きます。 ブランデーを入れたい人は此処で入れます
  6. 煮詰めた煮汁の中に栗を入れ絡め ざるや網の上に栗を並べて乾かします。

【ワンポイントアドバイス】