さんまの韓国風煮by SUMIKKAさん

【料理紹介】

いつもは塩焼きにして食べるのですが、今回は、キムチと粉とうがらしをたっぷり使って韓国風にしてみました。
青魚の臭みも全く感じられず、食べやすく仕上がりました。
濃いめの味付けなので、ご飯のおかずはもちろん、ビールのお供にもぴったりです!

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
さんま 2尾
キムチ 200g
ねぎ 2本
200ml
大さじ3
しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ2
粉とうがらし 大さじ1
糸とうがらし 適量

【作り方】

  1. さんまは頭と内臓を取り、さっと洗って2等分に切る。
  2. ねぎはななめせん切りに、キムチは細かく切る。
  3. 鍋にさんま、キムチ、水、酒、しょうゆ、砂糖、粉とうがらしを入れて加熱し、煮汁が少なくなるまで煮る。
  4. 器に盛り、ねぎの青い部分のななめせん切りと糸とうがらしをのせる。

【ワンポイントアドバイス】

煮ている間は落としぶたをし、魚を動かさないで下さい。