オペラ風♡抹茶のケーキ♡by muguetさん
【料理紹介】
香り高い抹茶とホワイトチョコが美味しいオペラ風のケーキ。プレゼントや手土産にもgood!
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
<ビスキュイ・ジョコンド> |
以下 |
●薄力粉 |
15g |
●粉糖 |
62g |
●アーモンドプードル |
62g |
●抹茶 |
5g |
全卵 |
85g |
卵白 |
2個分 |
グラニュー糖 |
10g |
無塩バター |
10g |
<抹茶のバタークリーム> |
以下 |
無塩バター |
100g |
卵白 |
1個分 |
グラニュー糖 |
50g |
水 |
50㏄ |
<ホワイトガナッシュ> |
以下 |
ホワイトチョコレート |
100g |
生クリーム |
100㏄ |
<シロップ> |
以下 |
水 |
50㏄ |
グラニュー糖 |
50g |
仕上げ用抹茶 |
適量 |
|
【作り方】
- ビスキュイを作る。●は合わせてふるい、バターは溶かしておく。鉄板にオーブンシートを敷く。オーブンを180℃に予熱する。全卵をときほぐし、●を加えてよく混ぜる。
- 卵白に少しずつグラニュー糖を入れながら泡立て、しっかりしたメレンゲを作る。1に、3回に分けて加えていく。1回目はホイッパーでしっかり混ぜ、2、3回目はゴムベラでさっくり混ぜるあわせる。溶かしバターを加え、メレンゲをつぶさないようにさっくり混ぜる。
- オーブンシートをしいた鉄板に流し込み、カードなどで均一に平らにする。オーブンで12~13分焼く。焼き上がりは、20㎝ほどの高さから鉄板ごと落としてショックを与え、焼き縮みを防ぐ。そのまま冷まして(オーブンシートがジョコンドに当たらないように、少しはがす)、4等分に切る。
- ガナッシュを作る。ホワイトチョコは出来るだけ細かく刻み、ボールに入れておく。生クリームを沸騰させてホワイトチョコに加え、人肌くらいの温度になるまでおいてから混ぜ合わせる。それでも溶けきらなかったら、500wで15秒温め、再度よく混ぜる。冷蔵庫に入れ冷やしておく。
- バタークリームを作る。温室に戻したバターをホイップし、よく空気を含ませる。卵白はふんわりと、全体が泡立つくらいまで泡立てる。水とグラニュー糖を鍋に入れ中火にかける。最初は小さな泡だったのが大きくなり、鍋を揺すると少し粘りがあるくらいで火を止める。これが熱いうちに、少しずつメレンゲに加えながら泡立てる。メレンゲが冷め、艶が出て角が立ったら、イタリアンメレンゲの完成
- 5のイタリアンメレンゲをホイップしたバターに少しずつ加えなめらかで艶が出るまで混ぜる。抹茶を振い入れ、よく混ぜたら完成。
- シロップを作る。鍋に水とグラニュー糖を入れ、軽く沸騰させてグラニュー糖を溶かす。そのままさましておく。
- 組み立てる。ビスキュイにシロップをたっぷり打ち込み、ガナッシュの半量を平らにぬり広げる。その上にもう1枚ビスキュイをのせて軽く押し付け、シロップを打つ。バタークリームの半量をのせ、平らに塗り広げる。この工程ををもう1度繰り返し、最後のバタークリームを塗り終わったらたっぷり目に抹茶を茶漉しでふるう。四隅を切り落とし、3等分、ないし6等分に切り分けて完成(TOP画像は3等分です)
【ワンポイントアドバイス】
手順が多いので1度で作ろうとせず、何日かにわけて作ったほうが楽です。また、ビスキュイを保存する場合、ラップでぴっちり包み乾燥を防いでください。