桜プリンby muguetさん
【料理紹介】
甘じょっぱい桜のプリンと、花びらがひらひら舞うゼリー。目で見ても楽しめる、桜の時期にぴったりなプリンです。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
桜あん |
60g |
牛乳 |
50g |
生クリーム |
40g |
ゼラチンA |
3gz(小さじ1/2) |
水 |
220g |
グラニュー糖 |
20g |
桜の塩漬け |
3~4個 |
食紅 |
少々 |
キルシュ |
小さじ1 |
ゼラチンB |
4g(小さじ1と1/3) |
|
【作り方】
- 桜プリンを作る。ゼラチンAを水大さじ1でふやかしておく。牛乳と生クリームを鍋に入れ、鍋のまわりがふつふつするくらいまで温め、火をとめてゼラチンを加え、溶かす
- ボールに桜あんを入れ、1を少しずつ入れながらよく混ぜる。
- 2を氷水の張ったボールにつけ、粗熱をとる。その後、カップに均等に流し入れ、よく冷やし固める
- 桜ゼリーを作る。桜の塩漬けを水でさっと洗い、新しい水に1時間つけて塩抜きをする。その後、軸から花びらを丁寧にとっておく
- ゼラチンBを水大さじ2でふやかしておく。鍋に水とグラニュー糖を入れ、火をつけてグラニュー糖を煮溶かす。溶けたら火を止め、ゼラチンを入れて溶かす
- 5をボールに移し、氷水の入ったボールにつけて粗熱をとる。粗熱が取れたら桜の花びら、食紅、キルシュを入れて混ぜる
- 3がしっかり固まったら、冷めた6を静かに注ぎ入れ、再度冷やし固める
【ワンポイントアドバイス】
桜プリンがしっかり固まってから冷めたゼリーを静かに注いでください。