カボチャココナッツクリームの玄米粉タルトby cicacomekoさん

【料理紹介】

ココナッツを隠し味にしたカボチャクリーム&香ばしい玄米粉のタルト。カリカリサクッの香ばしい米粉タルトはぜひ試してほしいです!伸ばさずに型に直接しきつめるので、作るのも簡単♪砂糖・乳製品不使用、マクロビタルトです☆

【人数】:5人以上分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
<タルトの材料> *
A 米粉(共立食品「米の粉」) 80g
A 玄米粉 25g
A アーモンドプードル 20g
A シナモン 小さじ1/4
A 塩 ひとつまみ
メープルシロップ 大さじ2
菜種油 大さじ2と1/2
<クリームの材料> *
カボチャ 150g(種・皮を除いた部分)
B 豆乳 130cc
B ココナッツミルク 50cc
B 米粉(共立食品「米の粉」) 大さじ1と1/2
B メープルシロップ 大さじ1~(好みで調節してください)
B なたね油 大さじ1
<トッピング> *
ココナッツロング 8g
アプリコットジャム 大さじ1(水少々を加えて伸ばしておく)
カボチャの皮 適量

【作り方】

  1. <まず、タルト台を作ります>
    タルト型に菜種油(分量外)をうすく塗っておく。
  2. ボウルにAの材料を入れ、泡だて器で混ぜる。
    そこに菜種油を入れ、全体になじんでサラサラの状態になるよう、手ですりまぜる。
    さらにメープルシロップを入れ、全体に混ぜる。
  3. 生地の2/3くらいをタルト型に入れ、まずフチの部分を押しつけるようにして作る。
    のこり1/3を入れ、底に敷きつめる。
  4. 170度に予熱したオーブンで18分焼き、2分程そのままオーブンの中に入れておく。
  5. <タルト台を焼いている間に、クリームを作ります>
    カボチャは種をとって適当な大きさに切り、塩少々をふり、15分ほど蒸す。
    熱いうちに皮をとって、マッシュする。
    ※皮は入れてもいいですが、今回は飾りに使いました
  6. 小鍋にBを入れ、米粉を溶かす。
    そこに5のカボチャを入れて、中火にかける。
    かき混ぜながら2分くらい、とろみがつくまで。
  7. <タルトを完成させましょう>
    6のクリームをタルト台に入れ、180度のオーブンで10分焼く。
  8. 表面にアプリコットジャムを塗り、周りにココナッツロングと、型抜きしたカボチャの皮をのせる。
    180度のオーブンで5分焼く。
  9. 完成です!
    米粉のタルトは割れやすいので、冷蔵庫でしばらく休ませてから切っていただきましょう☆

【ワンポイントアドバイス】

タルトは、しっかり指の腹でギュッ、ギュッ、と丁寧に押し付けてください。
そうすると、油が粉になじんで割れにくくなります。

クリームの豆乳やシロップの量は、カボチャの水分や甘味をみながら調節してみてくださいね。