圧力鍋で骨まで食べれる、簡単サバ味噌煮!!by ぐりとぐらさん
【料理紹介】
おはようございます♪
今日はサバ味噌煮をご紹介しようと思います。
おいしくて、こってりご飯がすすみますよぉ~!!
今日は、お天気も良くて気持ちいいのでテラスで昼からBEERでも頂きたい感じです♪
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
サバ |
2切 |
しょうが |
1片 |
さとう |
大さじ1、5 |
醤油 |
大さじ2 |
みりん |
大さじ2 |
酒 |
小さじ1 |
酢 |
少々 |
あわせみそ |
30g |
水 |
100g |
|
【作り方】
- さばの臭みを消すためにまず、お酢をかけて熱湯を革の方にかけてしめる。革に×の切り込みを入れておく。
- 圧力鍋に水・砂糖・醤油・みりん・酒・味噌・しょうがの千切りを入れてサバを身の方を下にして入れ、ふたをあけたまま少し煮立たせる。
- 圧力鍋の蓋をして、3分くらい弱火で煮込む、火を止めて、5分、繰り返し火を入れ、蒸気が出たら火を止めて、20分くらい繰り返すと、骨までたべられる味噌煮が出来上がります。
【ワンポイントアドバイス】
初めに、サバの臭みを消すことが大切です。
しょうがの千切りはたくさん入れすぎるとしょうがだけの香りになってしまうので注意してくださいね^^