ピーナッツ味噌のふろふき大根by 小泉 明代さん

【料理紹介】

千葉県の特産物、ピーナッツと大根を使ったふろふき大根です♪甘味のあるピーナッツ味噌は、それだけでも口に入れたくなる美味しさです。みずみずしく優しい甘みのある冬の大根でぜひ今夜のおかずに(^^)

【人数】:2人分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
大根 5cm×2切れ
昆布 5cm角
1g
薄口醤油 小さじ1/3
【ピーナッツ味噌】味噌 大さじ1(18g)
【ピーナッツ味噌】砂糖 大さじ1(9g)
【ピーナッツ味噌】清酒 大さじ1/2
【ピーナッツ味噌】みりん 大さじ1/2
【ピーナッツ味噌】ピーナッツ(★) 10g
飾り用ピーナッツ(★) 2g

【作り方】

  1. 大根は5cmの長さで二切れ用意し、皮を剥いて面取りする。鍋にたっぷりの水と昆布、醤油、塩を入れて柔らかくなるまで煮る。
  2. ピーナッツ味噌を作る。ピーナッツ味噌の材料をすべてミキサーまたはブレンダーにかけて滑らかにする。
  3. 2を鍋に入れて煮詰め、とろみがつくまで混ぜながら加熱する。加熱しすぎて固くなったら水少々を加えて混ぜて様子を見る。
  4. 1の大根が、スッと竹串が通るくらいに柔らかく煮えたらお皿に盛り、3の味噌をのせる。飾り用のピーナッツを刻んでのせて完成。

【ワンポイントアドバイス】

大根が柔らかくなる前に水が足りなくなったら、足して下さい。2で、量が少なくてミキサーが回せない場合は、分量を増やして大量生産するか、適量の水を加えて下さい(3で水分を飛ばせるので大丈夫です!)