もっちり・ほんのり甘い栗ご飯by 小泉 明代さん

【料理紹介】

自分の中でベストな栗ご飯レシピです!もち米とうるち米を使うことと、みりんとお塩で味付けすることがポイントです。手間はかかりますが、栗さえ剥ければ簡単です♪秋だけのおいしさ、堪能しちゃいましょう!

【人数】:分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
栗(鬼皮つきで) 300g
うるち米 250g
もち米 50g
大さじ2
みりん 大さじ2
小さじ1/2
300g目安

【作り方】

  1. うるち米ともち米を合わせて洗米し、浸水する。その間に、栗の鬼皮・渋皮を剥いて水に15分ほどつけておく。
  2. 炊飯釜に水気をきった米を入れて、酒、みりん、塩を加え、2合分の水加減になるように水を加える。(目安は300g)
  3. 2に1の栗の水気をきって加え、炊飯する。炊き上がったら混ぜて完成。

【ワンポイントアドバイス】

栗は皮を剥く前に熱湯で茹でて鬼皮を柔らかくしておくとよいです。下の部分に包丁で切れ目を入れて、そこから上に向かってめくるように(?)剥くと、剥きやすいかと思います。