茄子の肉味噌うどん温玉のせby 小泉 明代さん
【料理紹介】
土用丑の日にもおすすめの「うどん」と「土用卵」のレシピです♪旬の茄子に、ビタミンB1を抱負に含む豚ひき肉の肉味噌をあわせて、冷たいうどんをおいしくいただけます♪一皿で主食・主菜を兼ねているので楽チン!
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
うどん(乾麺) |
80g |
なす |
100g |
豚ひき肉 |
50g |
にんにく |
3g |
生姜 |
3g |
キャノーラ油 |
小さじ1 |
清酒 |
大さじ1 |
濃口醤油 |
小さじ1 |
味噌 |
小さじ1 |
上白糖 |
小さじ1/2 |
片栗粉 |
小さじ1/2 |
水 |
50cc |
小ねぎ |
3g |
温泉卵 |
1個 |
|
【作り方】
- 茄子は縦半分に切手から斜めに厚さ5ミリ程度に切る。にんにく、生姜は微塵切りにする。
- フライパンを熱して油をひき、茄子を炒める。油がまわったら、にんにく、生姜、豚ひき肉を加えて、肉の色が変わるまで炒める。
- 酒、醤油、みそ、砂糖、片栗粉、水を混ぜ合わせて2に加えて、とろみがつくまで煮詰める。
- うどんを茹でて、流水で冷まし、お皿に盛り、その上に3、刻んだ小ねぎ、温玉をのせて完成。
【ワンポイントアドバイス】
小ねぎは彩りだけでなく、ビタミンB1の吸収を手伝うアリシンを含んでいます♪だるさ・疲れやすさ防止のためにも、ぜひ小ねぎも一緒に使って、夏バテを防ぎましょう♪