レンジで簡単♪ローストポーク・マスタードしょうゆソースby フランジパニさん
【料理紹介】
ローストポークをレンジで簡単に!
おもてなしにも♪
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
豚肩ロース塊肉 |
500g |
A しょうゆ |
大さじ1 |
A 粒マスタード |
大さじ1(18g) |
A はちみつ |
大さじ2(40g) |
A ニンニクチューブ |
2〜3センチ |
A 水 |
大さじ2 |
A 酒 |
大さじ1 |
A 片栗粉 |
小さじ1 |
塩 |
小さじ1/3 |
粗挽き黒コショウ |
適量 |
|
【作り方】
- 豚肩ロース肉に塩と粗挽き黒コショウをすり込み、室温に30分ほど置いておく。
- 耐熱皿にAのタレの材料をよく混ぜて、豚肉を加えて絡め、ふんわりラップして、600Wで5分加熱する。
- 取り出して、豚肉にたれを絡めながら上下をかえし、もう一度ふんわりラップして、5分加熱する。
- 取り出してタレをよく絡めて、もう一度ふんわりとラップをかけ、10〜15分ほどおいて余熱で火を通す。
カットして器に盛り、残ったタレをかけ、クレソンなど添える。
【ワンポイントアドバイス】
豚肉の厚さにより、レンチン時間が少し変わりますが、最初はこれで試してみてください。
分厚い場合は、最初の加熱を8分くらいに。
心配な時は長めに余熱を(15分ほど)
カットした時ほんのりピンク色でも、そこからもドンドン余熱で食べる時にはピンクでなくなります。
レンジで柔らかくてジューシーに仕上がるのでビックリします。
加熱し過ぎは硬くなるのでご注意を。
慣れれば簡単で、立派なメインになりますよ(^^)
300〜350gの塊肉なら、4分+4分+余熱でOKです。