秋のおもてなしに☆菊花とほうれん草のおひたしby フランジパニさん

【料理紹介】

ほうれん草のおひたしに菊花を混ぜて秋らしく!

食用菊は、まとめて茹でて小分けにして冷凍しておくと便利です。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
ほうれん草 半束
食用菊 適量
白だし 大さじ1
大さじ6〜7

【作り方】

  1. 食用菊を下ゆでする。
    花びらだけ、酢を加えた熱湯でサッと茹で水にとって冷まし、水分をきっておく。
  2. ほうれん草は茹でるか、レンジで加熱し、冷水にとって粗熱をとり、水分を絞って、適当な大きさに切る。
  3. 白だしと水を混ぜたものに、茹でたほうれん草と菊花をまぜて浸しておく。
    器に盛る。
    型抜きして茹でた人参を飾る。

【ワンポイントアドバイス】

白だしは、お手持ちのものの麺類のかける用の濃さに薄めてください。
我が家のは6〜7倍に薄めていますが、ほうれん草の水分のつき方で薄くなったり濃くなったりしますので、調整してくださいね。

菊花は、今回は茹でて小分けに冷凍していたものを使いました。
茹でておくと便利ですよ。