夏のトマトと万願寺とうがらし入り京風すき焼きby フランジパニさん
【料理紹介】
夏には、トマトと万願寺とうがらしを入れたすき焼きを楽しみます。
夏は暑いのと、部屋に匂いがつかないように、食卓では作らず、キッチンのコンロで作って食卓に運びます。
お肉を加熱しすぎて固くならないように、フライパン二つで、お肉はササッと焼いて仕上げます。
食卓で作るのが気にならない方は食卓で作ってください。
トマトと万願寺とうがらしが入って夏らしいですよ〜。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
トマト |
1個 |
万願寺とうがらし |
6本 |
牛肉 |
250グラム |
玉ねぎ |
1個 |
椎茸 |
4枚 |
糸こんにゃく |
適量 |
お麩 |
適量 |
すき焼きのタレ |
適量 |
砂糖 |
適量 |
|
【作り方】
- 牛肉は大きければカットする。
トマトはくし型切り、万願寺とうがらしは長さを半分にカット、玉ねぎは繊維に垂直に輪切り、椎茸は半分にカット。
麩は水につけて戻す。
- フライパンを二つ用意する。
一つのフライパンに肉以外の材料を入れ火にかけ、すき焼きのタレを入れて、良い感じになったら、もう一つのフライパンで牛肉を焼き、砂糖とすき焼きのたれを加えて絡めたら、野菜のフライパンの材料の上にのせて、出来上がり。
- 食卓に運び、生卵を絡めて食べる。
【ワンポイントアドバイス】
トマトはお好みに仕上げてください。
クタッとさせたい方は長めに加熱。
我が家はササッと固めに仕上げます、