お蕎麦で♪ナスと豚肉のつけ蕎麦by フランジパニさん
【料理紹介】
作ると必ずお褒めをいただける豚肉とナスのつけ蕎麦です。
つゆは温かいままでも、夏には少し冷やしても美味しいです。
麺つゆ使用なので簡単です。
ナスと豚肉が無いとき用に、冷凍庫に豚か鶏肉のミンチと小松菜を冷凍しておくと、これで代用でき便利ですよ。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
茄子 |
1〜2本 |
豚バラ |
100〜150グラム |
胡麻油(炒め用) |
大さじ2 |
酒 |
大さじ1 |
麺つゆ(2〜3倍濃縮のもの) |
100cc |
水 |
200〜250cc |
青ネギ(小口切り) |
適量 |
|
【作り方】
- 茄子は縦半分に切り斜め切り、豚肉は4センチ位にカットする。
- フライパンに胡麻油を入れ、茄子を加えて軽く油を絡めてから火をつける。
少し炒めたところに、豚肉と酒を加えて、ほぐしながら炒める。
- 豚の色が変わるまで炒めたら、麺つゆと水を加えて煮る。
茄子が好みの柔らかさになれば火を止める。
冷たい方が良いなら冷やす。
- 蕎麦を茹でて冷やしたものを皿に盛り、つゆを器に盛り付けて、青ネギの小口切りをのせる。
蕎麦をつけながら食べる。
【ワンポイントアドバイス】
麺つゆは、お手持ちのもので「つけつゆ」の濃さにする。
ちなみに我が家は、ヤマサの昆布つゆです。
好みの濃さにしてください。
我が家では、つけ麺なので濃いめの水200ccで作っています。
茄子や豚肉の分量は適当で大丈夫ですが、具材多めにすると夕飯にもなります。
シメジなどのキノコがあれば、それも加えます。
つゆを濃いめ(水200cc)にして、温泉玉子を乗せても美味しいです。
とにかく簡単・美味しいので家族に喜ばれます。