クリスマスのローストチキンレッグ♪by フランジパニさん

【料理紹介】

クリスマスに作ったローストチキンレッグ、とても好評だったので、レシピを残しておきます。
これは本当に毎年お褒めをいただきます(^^)
前日に漬け込んで、当日は焼くだけなので楽ちんです。
このつけだれの分量は4本分ですが、2本の時は半量で大丈夫です。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
骨付きモモ肉 4本
☆しょうゆ 100cc
☆酒 50cc
☆砂糖 大さじ3
☆ハチミツ 21g(大1)
☆ケチャップ 大さじ1/2
☆にんにくチューブ 4センチ
☆しょうがチューブ 4センチ

【作り方】

  1. 鶏モモ肉の裏側の骨の両側に切り込みを入れる。
  2. 厚手のビニール袋に☆マークの調味料を全て入れ、よく混ぜ溶かし、鶏モモ肉を加えて少し揉み込んでから冷蔵庫で半日から一日漬け込む。
  3. 焼く前に冷蔵庫から出し、常温に戻しておいた鶏肉を、200度に予熱したオーブンで20〜30分焼く。
    今回は22分焼きましたが、大きさにより調整する。
    USレッグの小さめは20分で様子を見て下さい。
    国産のレッグは大きめなので焼き時間も長めですが、途中で様子を見てください。
  4. 焼いているあいだに、漬けていたタレを煮詰める。
  5. 焼き上がった鶏肉を皿に盛り付け、煮詰めたタレを少しかけ、別添えで小さい器にタレを入れて添え、好みでつけながら食べる。
  6. 付け合わせのジャガイモ(2個)は皮付きのまま1・5センチ角に切り、水にさらして水分を拭き取ってから、焼く前に塩とオリーブオイルを絡ませて、鶏肉の隙間に並べて一緒に焼く。
    焼き上がりの5分前にプチトマトを加えて焼いてます。

【ワンポイントアドバイス】

今回は、前日の夕方に漬けたので約24時間漬け込みました。
浸けだれを煮詰めて添えるので、朝から昼頃に浸けて、夜焼くでも大丈夫です。
2〜3時間しか浸けこめない時は、軽〜く塩こしょうしてから漬けても良いかもです。

焼く時間は、鶏肉の大きさにより加減してください。
焼きすぎると硬くなり、ジューシーさもなくなります。
焼いている途中でタレを数回塗ると照りが出ますが、今回はやってません。
焦げそうならホイルをかけてください。