小麦粉・卵・乳製品不使用☆ピーナツバターケーキby nickyさん
【料理紹介】
アレルギー対応のケーキレシピです. 小麦粉、卵、乳製品不使用とわからないようなものを!というリクエストにお応えして作りました. 焼き立てより、冷めたほうが美味しくなります. 生地は扱いやすく、カップケーキにもパウンドケーキにも対応できます.
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
ピーナツバター |
120g(ピーナツ100%のもの) |
きび糖 |
150g |
アーモンドプードル |
30g |
米粉 |
100g |
コーンフラワー |
50g |
コーンスターチ |
小さじ1 |
ベーキングパウダー |
小さじ1 |
塩 |
小さじ1/2 |
豆乳 |
150cc |
|
【作り方】
- ピーナツバター120gをボールに入れ、豆乳150ccを加える.
- 泡だて器でよく混ぜたら、きび糖150gを加えてすり混ぜる.
- さらに、コーンスターチ小さじ1、塩小さじ1/2を加えて混ぜる.
- その他の材料をすべて入れ、ゴムべらで切るように混ぜる.
- カップ(4個)とパウンド型に流し込む. 膨らむので、6~7分目まで入れる.
- 10cm位の高さからまっすぐにトントンとたたくようにして生地を平らにならす. パウンド型は、紙製の場合は横に広がるので、金型にはめ込むとよい.
- 180℃のオーブンの下段で、カップケーキは25分、パウンドは30分焼く.
- 焼けたら取り出して冷ます.
【ワンポイントアドバイス】
濃厚なピーナツバターを利用して、米粉でもコクと食べ応えのあるケーキに仕上げました. 卵を使わない分、つなぎが必要なのでコーンスターチをプラス. ふんわり感が出にくいため、アーモンドプードルを加えてキメを荒くし、空気を含んで膨らむようにしました. また、米粉だけではあっさりした感じになるので、コーンフラワー(トウモロコシのパウダー)を使用します.