シナモンが隠し味・バラの花びらのチョコレートby nickyさん

【料理紹介】

最近ちょっとはやりのローズチョコレート.
自分でもできないかな~と思ってレシピを作ってみました.

ハーブティーとして売っている、「ローズレッド」を使って・・・バラの花びらのシュガーコーティングを作ります.

【人数】:5人以上分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
チョコレート(クーベルチュール・スイートフレーク) 300g
ホワイトチョコ  200g
シナモン     小さじ1/3
ローズレッド   大さじ2
グラニュー糖  大さじ2
水        小さじ2

【作り方】

  1. フライパンにグラニュー糖大さじ2と水小さじ2を入れ、スプーンでかき混ぜてから弱火にかけ、溶かす. 焦がしてはいけない. 溶けたらすぐに火を止める.
  2. ローズレッド大さじ2を入れ、砂糖液にからめる. 
  3. オーブンシートをひいて、2を広げて冷ます.
  4. 粗熱が取れたら、電子レンジに入れて10秒加熱する. 取り出して完全に乾くまで置く. 
  5. バット( 16cm x 24cm )に合うようにオーブンペーパーを切り、箱のように折って内側に敷く.
  6. ボールに48℃くらいのお湯を張る. 水道から出すお湯でも十分. できれば温度計を差して測る. ない場合、指を入れて5秒くらいでちょっと熱く感じるくらい. なるべく大きなボールか鍋にするほうが保温できてよい.
  7. チョコレート300gはフレーク状のものが使いやすいが、塊なら包丁で細かく砕く. ボールに入れて、5に浮かべる.
  8. チョコレートをスプーンでかき混ぜながら溶かす. 少し粒が残るくらいに溶けたらお湯から出し、さらにかき混ぜて溶かす.
  9. シナモン小さじ1/3を加えて混ぜる. 
  10. 5で用意したバットに流し入れる. バットを傾けるようにして、チョコレートを平らにならす.
  11. 冷蔵庫で10分ほど固める.
  12. ホワイトチョコレート200gも同じように溶かす.
  13. 11のチョコレートの上に、ホワイトチョコレートを流しいれ、平らにならす.
  14. すぐに4のバラの花びらを散らす. 寒い部屋でしばらく固めれば出来上がり.

【ワンポイントアドバイス】

四角く切ってもいいですが、割チョコのように大胆に割っていただくのもいいかと思います.
固ければ、包丁で切ります.
もちろん、ハート形に流し込んだり、小さなカップに一つずつ作るのもいいですね.