揚げ餅のお雑煮by nickyさん
【料理紹介】
お餅も揚げると表面がサクッとして雰囲気が変わります.
体が温まる朝ごはんです!
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
大根 |
1/6本ほど |
ニンジン(小) |
1本 |
絹ごし厚揚げ |
1丁 |
鶏もも肉 |
1/4枚 |
シイタケ |
2枚 |
生姜 |
親指半分 |
餅 |
2個 |
塩 |
小さじ1 |
酒 |
大さじ1 |
水菜 |
1/3束 |
揚げ油 |
適量 |
|
【作り方】
- 大根1/6本ほどと、ニンジン1本は皮をむいていちょう切りにする. 生姜は皮をむいて細かく切る. 鍋に水1リットルを入れ、中火で水からゆでる. 10分ほど煮たら、塩小さじ1を加える.
- 鶏もも肉1/4枚は一口大に切り、シイタケは5mmの厚さに切る. 1に加えて、3分煮る.
- 厚揚げ1丁は食べやすい大きさに切る. 鍋の火を弱火にし、厚揚げを入れて5分ほど煮る.
- 揚げ油を低温に温める(160℃くらい). 餅2個は4等分にする. ひとつづつ油に入れ、3分ほど揚げる. 表面に気泡ができて固まり、中身がちょっと出てくるくらいまで.
- 餅が上がったらペーパーにとる.
- 水菜1/3束を洗って3cmに切り、3に入れて混ぜ火を止める.
- 器に盛り付け、上に餅をのせる.
【ワンポイントアドバイス】
お餅はサクサク感を残すように、浸さずに盛り付けます.