梨の紅茶煮~はちみつと生姜入り☆
by nickyさん
【料理紹介】
風邪ひきの息子を意識して、はちみつとしょうがを入れた、梨の紅茶煮を作りました.
香りと見た目のアクセントに黒こしょうを!
【人数】
:5人以上分
【調理時間】
:15~30分
【材料】
梨
2個
ティーバッグ(セイロン)
1個
生姜
親指の先くらい
はちみつ
大さじ3
黒こしょう
7~8粒
水
500cc
【作り方】
梨2個は皮をむいて8等分のくし切りにする. 生姜(写真の量)は皮をむいて半分に切る.
鍋に梨と生姜を入れる. ティーバッグ1個を鍋の柄に巻きつけて、中に垂らす(または、ヒモを取って袋を入れる). 水500ccを加える.
強火にかけ、沸騰したら弱火にして10分煮る. ティーバッグは煮汁の色が濃くなったら取り出す(沸騰後、5分くらい).
はちみつ大さじ3と黒こしょう7~8粒を加えて、5分煮る. 火を止めてそのまま数時間置く.
保存するときは、煮汁を半分くらいにして、タッパーなどに入れる.
【ワンポイントアドバイス】
出来立ての温かいうちに食べても、冷やして食べてもOKです.
このレシピのID: r294897
Copyright© Ai-LAND Co.,LTD