定番わかめスープby Kae (カエ)さん
【料理紹介】
ゴマ油とゴマの香りいっぱいの、定番わかめスープ。
市販の顆粒だしを使って手軽に作ることができます。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
わかめ(塩蔵) |
50g |
ネギ(白い部分) |
1/2本 |
しょうが |
1かけ |
顆粒鶏がらスープの素 |
大さじ1 |
水 |
300ml(1カップと1/2カップ) |
黒ゴマ |
大さじ1 |
太白ゴマ油(炒め用) |
大さじ1 |
黒コショウ |
少々 |
焙煎ゴマ油(香りづけ用) |
少々 |
|
【作り方】
- わかめはよく洗って塩を落とし、食べやすい長さに切る。
- ネギはみじん切りにし、しょうがはせん切りにする。
- 鍋に太白ゴマ油大さじ1を熱し、ねぎとしょうがを中火で香りが出るまでよく炒める。わかめを加えて炒め、鮮やかな緑色になったら、水を加えに立てる。顆粒鶏がらスープの素を入れ、さらに煮立てる。
黒コショウで味を調え、黒ゴマ、お好みで焙煎ゴマ油をふる。
【ワンポイントアドバイス】
・顆粒スープを使うときは、必ず沸騰させた熱湯に入れる。独特の臭みが出るのを防ぐ。
・スープのコクはしょうがやにんにく、ネギなど香味野菜をじっくり炒め、味と香りを出すこと。
・ワカメなどの海藻類は油とよくなじませるとで素材の味わいが引き立つ。
炒める目安は色が鮮やかなになる程度。
・にんにくやしょうがの分量は2人分ならどんな料理でも、各1かけが目安。
味が足りない場合は、すりおろしを加えることで調整する。
・コクがたりないときは、焙煎ゴマ油をさらっとたらす。