きのこのとろとろ豆腐丼 生姜風味by Kae (カエ)さん
【料理紹介】
豆腐&きのこを使っているので、とっても、ヘルシー、しかも生姜入りだから、新陳代謝もよくなりますね。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
絹ごし豆腐 |
1丁 |
ご飯 |
2膳 |
<あんかけ>しめじ |
1/4パック |
<あんかけ>えのき茸 |
1/4パック |
<あんかけ>生しいたけ |
2枚 |
<あんかけ>サラダ油 |
小さじ1 |
<あんかけ>だし汁(カツオ+昆布) |
1カップ(200ml) |
<あんかけ>しょうゆ |
小さじ2 |
<あんかけ>酒 |
小さじ2 |
<あんかけ>みりん |
小さじ2 |
<あんかけ>塩 |
少々 |
<あんかけ>片栗粉 |
大さじ1 |
<あんかけ>水 |
大さじ1 |
<あんかけ>すりおろし生姜 |
少々 |
|
【作り方】
- 豆腐はペーパータオルに包み、軽く水きりする。
- きのこ類は、全て石づきを取って1口大にカットする。
- 鍋にサラダ油を中火で熱し、2のきのこ類を軽く炒め、だし汁を加える。煮立ったらしょうゆ、酒、みりん、生姜を加え塩で、味を調える。
- 3に、1の豆腐をスプーンですくって入れ、温め、水溶き片栗粉で、とろみをつける。
- 器にご飯を盛り、4をかけ、生姜を飾ってできあがり。
【ワンポイントアドバイス】
・甘めに仕上げたい場合は、砂糖、玉ねぎのみじん切りを加える。
・豆腐は、おぼろ豆腐、絹ごし豆腐など、ご飯と混ざりやすい口どけのよいものがオススメ。
・きのこは、しっかりと炒め、表面をコーティングし、
味に深みを出す。