豆乳チーズケーキby Kae (カエ)さん
【料理紹介】
チーズケーキを低カロリーにアレンジ。生クリームを使わず、絹ごし豆腐とヨーグルトを使用した、しっとり滑らかスティック状の小さめチーズケーキ。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
<クリーム>絹ごし豆腐 |
100g |
<クリーム>クリームチーズ |
150g |
<クリーム>プレーンヨーグルト |
50g |
<クリーム>砂糖 |
70g |
<クリーム>粉ゼラチン |
大さじ1 |
<クリーム>レモン汁 |
大さじ1 |
<クリーム>卵 |
1個 |
<クリーム>ラムレーズン〔ラム酒に漬けたレーズン) |
大さじ1 |
<クリーム>塩 |
少々 |
<下地>クッキー |
100g |
<下地>バター |
50g |
|
【作り方】
- クリームチーズは常温に置き柔らかくしておく。
- クッキーはビニール袋に入れ、細かく砕く。
- 砕いたクッキーに、電子レンジで溶かしたバターを加え混ぜ合わせる。
- 3を2つに分け、パットに添って平らに敷き詰め、冷蔵庫で冷やし固める。
- 絹ごし豆腐はキッチンペーパーで包み、電子レンジで加熱し、しっかり水気をきり、網にとおす。
- ボウルにクリームチーズ、半分の量の砂糖のを加え、泡立て器で混ぜ合わせる。
- 5の豆腐にヨーグルトを加え、残りの砂糖、卵、6も加えて混ぜる。
- 7を半分にわけ、片方の生地にラムレーズンを加え混ぜ合わせる。
- 8を4の下地の上に流し入れ、表面を平らにし、予熱150℃のオーブンに入れて、焦げ目がつかない程度に、軽く焼き、冷蔵庫で冷やし固める。
【ワンポイントアドバイス】
パットがない場合は、アルミホイルでカタチを作ってもOK。