筍とワカメのお汁by Kae (カエ)さん

【料理紹介】

精進料理を作るお坊さんに教わったお料理。旬のものはもちろん、五感のひとつ、香りを意識すると、味付けもシンプルに、味を引き立て方が上手になるそうですよ。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
筍の先の部分 (水煮でも可) 4切れ
生なめこ 50g
生わかめ (カットわかめでも可) 50g
昆布だし 400ml
大さじ2
薄口醤油 大さじ1
小さじ1/2

【作り方】

  1. 下ゆでをしてある筍の先端部分を縦に4等分に切る(1人2切れ)。

  2. 切り口の表面に醤油をぬり、アルミホイルに乗せ、弱火のグリルで薄く焼き色が付く程度に焼く。

  3. 生なめこは15秒ほど、沸騰した湯にくぐらせてザルに取り、表面のぬめりを軽く落とす。
  4. 鍋に昆布だしと酒を入れ、ひと煮立ちさせてアルコール分を飛ばし、薄口醤油、塩を加える。
  5. (4)に(3)と塩抜きをした生わかめを入れ(カットわかめの場合は水で戻しておく)、
    味見をし、塩で調整する。
  6. 器に(2)を入れ、(5)をそそいでできあがり。

【ワンポイントアドバイス】

色付けはほんのりお醤油で。