鶏もも足と金時豆のスープby ロプノールさん
【料理紹介】
ヨーグルトとスパイスに漬けこんだ骨付きの鶏もも足と金時豆にスープ用の定番野菜を加え、圧力なべで煮込んだコクとうまみのある御馳走スープです。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
鶏もも足(骨付き) |
4本 |
金時豆 |
100g |
ヨーグルト |
50g程度 |
塩・しょうゆ・酒・ニンニク |
適当に |
カレーペースト |
小さじ1/2程度 |
長ネギ(or玉ネギ) |
2本(1個) |
人参 |
1本 |
しめじ |
半パック |
トマト |
1-2個 |
緑の野菜 |
適量 |
塩・ブラックペッパー |
適量 |
|
【作り方】
- 鶏もも足を関節のところで半分に切り、塩を擦り込む。
- ヨーグルト・しょうゆ・日本酒・すりおろしたニンニク・カレーペースト(orカレー粉)をビニール袋に入れ、1の鶏もも足を漬けこみ一晩おく。
- 金時豆を3倍の水に5時間程度漬け、圧力鍋に入れ火にかける。(普通のお鍋でも可)
- 2の漬けこんだ鶏もも足を魚焼きの網で焦げ目がつくまで焼く。
- 3のお鍋に、塩と野菜を切って入れる。
あれば月桂樹の葉とタイムを加える。
- 蓋をして、圧力がかかったら5分加熱し、圧力が抜けてから緑の野菜を加え、塩とブラックペッパーで味を整える。
【ワンポイントアドバイス】
できるだけ鶏もも足を使ってください。手羽元では十分なコクが出ませんでした。