和ふるふる 抹茶みるくゼリーby くるみさん
【料理紹介】
そのまま食べても、パフェにしても☆
みるくと、抹茶みるくとの2層ゼリーです。
ふるふる、つるんっ♪
夏でも、お腹いっぱいでも、たっぷり食べられちゃうデザートです。
アガーを使い、ワンボウル、ちょいレンジ使用で、時短、簡単、エコ♪
急な来客のときにも、お勧めです*^^*
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
[1]牛乳 200g |
[1]アガー 3g |
[1]砂糖 25g |
[2]牛乳 200g |
[2]アガー 3g |
[2]砂糖 25g |
[2]抹茶 3g |
|
|
|
|
【作り方】
- [1]みるくゼリー
1.耐熱ボウルに砂糖、アガーを合わせてくるくると混ぜておく
2.牛乳を1の耐熱ボウル(どんぶり)に、だまにならないように混ぜながら加える
3.レンジで3~4分、溶けるまで温める(レンジの途中何度か混ぜると、だまになりにくい)
4.グラスに注ぐ
- [2]抹茶みるくゼリー
みるくゼリーと同様に作業していく。
1.粉類を合わせてくるくると混ぜて
2.牛乳を1の耐熱ボウル(どんぶり)に、だまにならないように混ぜながら加える
3.レンジで3~4分、溶けるまで温める(レンジの途中何度か混ぜると、だまになりにくい)
4.みるくゼリーが固まったら、グラスに注ぐ
([1]で使用したボウルを、そのまま使えばOK)
できあがり♪
【ワンポイントアドバイス】
市販のアイスに、あんこやあずき缶、白玉(レシピID:r280484)と組み合わせれば、おうちで和パフェが楽しめます*
京都の甘味所で食べるような、(安いのに)贅沢なお味のパフェになりますよ*^^*