『しそ香る~ふわふわ鶏つくね焼き』by はなさん

【料理紹介】

お野菜たっぷりの鶏つくね焼きです。
甘辛の濃い味ですので、お弁当にもピッタリですよ

【人数】:4人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
鶏挽肉 350g
1個
ごぼう 1/2本
人参 中1/3本
長ネギ 1本
豆腐 50g
おろしショウガ 大さじ1くらい(お好みで)
片栗粉 大さじ1~1.5
塩、コショウ 適量
酒(下味用) 大さじ1
醤油(下味用) 大さじ1
醤油(タレ用) 大さじ4
酒(タレ用) 大さじ4
みりん(タレ用) 大さじ4
砂糖(タレ用) 大さじ2
お水(タレ用) 30cc
適量

【作り方】

  1. 人参、ごぼう、長ネギの青い部分を大きめのみじん切りにします。長ネギの白いところは5㎝位にカットします。
  2. ごぼうは、サッと水煮さらしてかから下ゆでします。
  3. ボールに、鶏挽肉、卵、ごぼう、人参、長ネギ、豆腐、おろしショウガを入れて粘りが出るまでよく混ぜます。
  4. 次に、塩、コショウ、酒、醤油、片栗粉、を入れてよく混ぜます。
  5. フライパンに油をひいて(私はオリーブ油)適当な大きさにして焼きます。
  6. 両面に焼き色を付けていきます。
    (途中ネギの白いところを入れて一緒に焼きます)
  7. 焼き色が付いたら、調味料とお水を入れてフタをし蒸し焼きにします。
  8. 途中、ひっくり返し両面にタレをからめながら焼き上げます。
  9. 最後は、タレがいい具合に絡むまで水分を飛ばして出来上がりです

【ワンポイントアドバイス】

※ カットするお野菜は、あまり小さくない方が
  シャキシャキして美味しいですよ。

※ 今回はごぼうを使用しましたが、レンコンでしたら
  下ゆで無しで作れます。

※ お豆腐を少し入れたのと、お水を少し入れて蒸し焼きに
  する事で、ふんわりなつくねになりますよ。