リサとガスパールの春色行楽弁当by ふぁそらさん

【料理紹介】

リサとガスパールが主役のおにぎり弁当。てんとう虫やタンポポなどの春のアイテムと、スナップエンドウなどの食材を取り入れて、春いっぱいのお弁当にしました。家族でのお出かけにどうぞ!

【人数】:4人分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
ご飯 ご飯茶碗4杯分
海苔 適量
スライスチーズ 1枚
カニ風味かまぼこ 少量
鮭フレーク 小さじ2
ふりかけ 小さじ3
ロースハム 1枚
スナップエンドウ 6本
赤ウインナー 4本
黒ごま 4粒
ケチャップ 少々

【作り方】

  1. 【リサとガスパールのおにぎり】
    ご飯をラップにのせ、鮭を包んでうさぎ型のように握る。リサは、海苔で目と鼻を作り、はりつける。ガスパールは海苔を巻き、丸く抜いたチーズと海苔で目を、カニかまで鼻を作り、はりつける。
  2. 【タンポポおにぎり】
    ご飯にふりかけをかけ、混ぜ合わせ、丸く握る。細長く切った海苔を中央で交差させて巻く。チーズとハムを3種類の大きさの丸型で抜き、周りをV字で切って花びらのようにし、重ねる。茹でて細く切ったスナップエンドウと一緒に、おにぎりの上に飾る。
  3. 【ウィンナーのお花とてんとう虫】
    ウィンナーの先端を斜めに1cm程切り(2つ分)、てんとう虫にする。長い方の先端に*字に切り込みを入れ、まとめて茹でる。茹でて半分に斜め切りしたスナップエンドウと一緒に詰めると、お花のできあがり。てんとう虫はチーズを丸型に抜いて顔にし、黒ゴマの目をつける。海苔で斑点と触覚・口をつける。ケチャップで頬を描く。
  4. 【その他のおかず】
    ・筍入り筑前煮
    ・卵焼き
    ・鶏のから揚げ
    ・キュウリの蝶々
    ・オレンジ

【ワンポイントアドバイス】

ウィンナーは片方の先端を切って、てんとう虫にします。逆側に*の切り込みを入れてお花にすると食材のムダがありません。