【XO醤焼きのたれ】で茄子と豚肉のレンジ蒸しby ちりりんさん
【料理紹介】
ちょっと甘めで風味豊かな【XO醤焼きのたれ】。おいしくブレンドされた万能調味料です。
野菜とお肉のどちらにも良く合うので、いつもは炒めるレシピをレンジで作ってみました。ナスは油を吸うのでカロリーが高くなりがちですが、これなら低カロリーですみます。
トロリとした「焼肉のたれ」が素材にうまく絡み、ナスもお肉もやわらかく、コクのあるヘルシーな一品になりました。ご飯がすすみますよ~。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
茄子 |
4本 |
豚薄切り肉 |
150g |
ブナピー(お好みのきのこ) |
1パック |
ニラ |
1/2束 |
【XO醤焼きのたれ】 |
大さじ3~4 |
ごま油 |
小さじ1 |
|
【作り方】
- 茄子は縦半分に切って7mm厚さくらいの斜め切りにし、食塩水(分量外)に10分くらいつけてザルに上げ、しっかり水気を拭く。
ブナピーは子房に分け、ニラは4cmくらいの長さに切る。
豚肉も一口大に切る。
- スチームケース(耐熱容器でも可)に、茄子・ブナピーを平らに敷き詰めた上に、豚肉を一枚ずつ広げながら載せる。
- 【XO醤焼きのたれ】をその上にまんべんなくかけて、フタ(ラップ)をして、電子レンジ700wで5分加熱する。
- 肉の色が白く変わったら、にらを広げていれ、さらに1分レンジ加熱する。
- ごま油をかけ、フタをとって1分レンジ加熱する(余分な水分をとばします)。全体をよく混ぜて(味が薄ければ【XO醤焼きのたれ】を足す)、できあがり。
【ワンポイントアドバイス】
茄子はキチンペーパーなどで、水気をしっかり拭くことで、
水っぽくなるのを防ぎましょう。
【XO醤焼きのたれ】を、あとでかけることもできるので、
失敗なし!です。