豆アジの南蛮漬by かおしゃんさん

【料理紹介】

この時季スーパーでみかける豆アジ 小さいけれど さすがアジという名の通り 味があります
二度揚げすることで骨まで食べれるので カルシウムもとれますね
簡単ですので作ってみて下さい

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
豆アジ 12~16尾
玉ねぎ 中1個
人参 中1/2個
大さじ4
めんつゆ(醤油でもよい) 大さじ4
砂糖 大さじ4
七味唐辛子(一味でもよい) 適宜
小麦粉 適宜
さらだ油 適宜

【作り方】

  1. 豆アジはハサミで頭とはらわたを取り、キッチンペーパーなどで水気をよくふき取る
  2. 玉ねぎは半分に切手から薄くスライスする 人参は細い千切りにする スライサーなど使うときれいです 
  3. 鍋に・酢・めんつゆ・砂糖・七味唐辛子をいれて火をかけ 沸騰したら火を止める
  4. 鍋に油をいれ180℃ぐらいでアジを揚げます 一度取り出し二度揚げします 
  5. 揚げた豆アジをバットかタッパーにいれスライスした野菜をのせ 調味料をかけ 30分以上漬けると出来上がりです

【ワンポイントアドバイス】

アジは二度揚げすることで 骨まで食べれます
漬け込むほどに美味しくなります