低脂質【大根と梅のスープ】の作り方|大根を丸ごと一本使うレシピby ゆきひろさん
【料理紹介】
大根と梅干しを食べて、疲労回復しよう!元気が出るし、癒される。痩せるためにはストレスを改善する必要がある。その為に食べて!
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
大根 |
1本 |
人参 |
1本 |
ピーマン |
4つ |
梅干し |
5つ |
干し椎茸 |
5g |
水 |
1L |
水(出汁用) |
1L |
昆布 |
5~10g |
かつおぶし |
一掴み(多めに) |
野菜くず |
全部 |
海塩 |
大さじ1.5~2 |
|
【作り方】
- 大根とにんじん、ピーマンを千切りにする。
- 梅干しは、種を取ってみじん切り。
- 鍋に水1L加え、昆布と野菜くずから出汁を取る。
- 沸騰直前に昆布のみ取り出す。
- 火をそのままに、かつお節を一掴み加える。後で水1L加えるので、多く入れてok。
- 沸騰したら野菜くずとかつお節を取り除く。
- 干し椎茸と千切り野菜を出汁が入った鍋に入れ。
- さらにお湯を加え、20分程度弱火で煮込む。
- 梅干しを加える。
- 具材が柔らかくなったら海塩を加え、味付けをする。ぬちまーすや雪塩を使った方が良い。
- 完成。飲むのはスープだけでもok。
【ワンポイントアドバイス】
シンプルなスープなので、出汁に本気を出しましょう。