* バレンタイン ♡ オペラ風 チョコレートケーキ♪by Aliceさん
【料理紹介】
ビスキュイ・ジョコンドにシロップをしみ込ませ、ガナッシュ、コーヒーのバタークリームを塗りチョコレートで覆った7層のケーキです♡
心を込めて大切な人に作ってあげたいケーキです♪
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
◎ビスキュイジョコンド |
◎ |
卵 |
150g |
アーモンドパウダー☆ |
100g |
粉糖☆ |
100g |
◎ビスキュイジョコンド用メレンゲ |
◎ |
卵白 |
100g |
グラニュー糖(砂糖) |
20g |
無塩バター |
15g |
◎コーヒーシロップ |
◎ |
ドリップコーヒー |
250cc |
グラニュー糖(砂糖) |
30g |
リキュール |
大さじ1 |
◎ガナッシュ |
◎ |
チョコレート |
50g |
生クリーム |
50g |
◎パータグラッセ |
◎ |
チョコレート |
100g |
生クリーム |
100g |
無塩バター |
20g |
◎コーヒー風味のバタークリーム(作りやすい量) |
◎ |
無塩バター |
200g |
*バタークリーム用イタリアンメレンゲ |
* |
卵白 |
60g |
グラニュー糖(砂糖) |
10g |
*バタークリーム用シロップ |
* |
水 |
30g |
グラニュー糖(砂糖) |
90g |
インスタントコーヒー |
小さじ2 |
お湯 |
小さじ2 |
|
【作り方】
- トッピングの飾りを先に用意しておく。
手作りプラスチックチョコでお花と葉っぱを手作りしました♡
- <ビスキュイ・ジョコンド>
ボウルに☆印の粉類をふるっておく。
溶き卵の半分を加え低速で混ぜ、残りの卵を加え混ぜる。
- 卵白を攪拌し柔らかい角の立つメレンゲを作る。
砂糖を2回に分けて混ぜ入れ、角がピンと立つメレンゲを作る。
- (2)にメレンゲを1/3入れて、しっかり混ぜる。
残りのメレンゲを入れ、ボウルの底からすくうように混ぜる。
溶かしバターをゴムベラで受けて混ぜる。
- 天板に生地を広げ平らにする。210℃に予熱したオーブンで10分前後焼く。
すぐに天板を外し網の上にのせて冷まし、3枚にカットする。
- <コーヒーシロップ>
ドリップしたコーヒーに砂糖を加え溶かす。
インスタントコーヒーでもOKです。
- <ガナッシュ>
生クリームを耐熱容器に入れ、レンジで加熱し沸騰させる。
チョコレートを加え混ぜてとかす。
- <パータ・グラッセ>
ガナッシュと同様に作り、最後に薄くカットしたバターを加え溶かし混ぜる。
- <コーヒーバタークリーム>使用量は1/2
ボウルに卵白と砂糖を入れ攪拌しメレンゲを作る。
砂糖とお水を小鍋に入れ加熱しシロップを作ります。115~118℃くらいになったら火を止めます。
糸を垂らすようにシロップを少しずつ、メレンゲに加えハンドミキサーで、角がピンと立つまで混ぜます。
- バターを1度に加えハンドミキサーで混ぜ、溶いたコーヒーを加え混ぜる。
全体に混ざったらゴムべらで混ぜる。
- <組み立て>
ビスキュイ・ジョコンドの焼き面を上に向ける。
パータ・グラッセを湯煎にかけ、45~50℃に温め、1枚目のビスキュイ・ジョコンドの上に塗り広げ、冷蔵庫で冷やし固める。
- 冷蔵庫から取り出し裏返し、シロップの1/3量を打つ。
その上に、コーヒーバタークリームを1/2量塗り広げる。
その上に2枚目のビスキュイ・ジョコンドをのせ、オーブンシートとまな板をのせて平らにする。
- まな板とオーブンシートを外し、シロップの1/3量をたっぷり塗る。
45~50℃に温めたガナッシュを全面に塗り広げる。
その上に3枚目のビスキュイ・ジョコンドをのせ、残りのシロップを打ち、残りのコーヒーバタークリームを塗り広げる。冷蔵庫でバタークリームを冷やし固める。
- 冷蔵庫から取り出し、パータ・グラッセを湯煎で45~50℃に温め上に一気にかける広げる。
パータグラッセが固まり表面の艶がなくなったら、まな板にのせ温めたナイフで四隅をカットする。
表面をデコレーションして、できあがり♪
【ワンポイントアドバイス】
コーヒーバタークリームは作りやすい量です。使用するのは半分なので、残りは他のケーキに使って下さい。
分離してしまった時は、溶けない程度に軽く温めて混ぜて下さい。