* スパイダー ♡ パンプキンチーズケーキ♪by Aliceさん
【料理紹介】
スパイダー模様に仕上げた
パンプキン&ココアチーズケーキです♡
カットするとゼブラ模様が現れます♪
混ぜて固めるだけなので、簡単に作れます。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
◎プレーンチーズケーキ生地 |
◎ |
クリームチーズ |
200g |
グラニュー糖 |
50g |
レモン汁 |
大さじ1 |
ヨーグルト |
130g |
牛乳 |
100cc |
生クリーム |
180cc |
ゼラチンパウダー |
15g |
水 |
大さじ4 |
◎カボチャ生地 |
◎ |
パンプキンパウダー |
大さじ3 |
牛乳 |
100cc |
◎ココア生地 |
◎ |
ブラックココアパウダー |
大さじ3 |
グラニュー糖(お好みで♪) |
大さじ1 |
フードカラー(お好みで♪) |
少々 |
◎ケーキの台 |
◎ |
オレオクッキー |
90g |
マカダミアナッツ |
30g |
溶かし無塩バター |
45g |
|
【作り方】
- <飾り>
チョコレートやマシュマロフォンダントなどに色付けし、クッキー型で型抜きする。
- <土台>
クリームを取り除いたオレオとマカダミアナッツをジップロックに入れ、麺棒を転がし細かく潰す。
溶かしバターを加え混ぜる。
敷き紙を敷いた型に入れ敷き詰め、冷蔵庫に入れ冷やし固める。
- <チーズケーキ生地>
ゼラチンに水を加えレンジで軽く沸騰させる。(600W約30秒)
- チーズケーキの基本の生地をフードプロセッサーに入れ、なめらかになるまで攪拌する。
溶かしたゼラチンを加え混ぜる。
.
※フードプロセッサーが無い方は、チーズケーキとグラニュー糖をゴムベラで混ぜ合わせ、
次に液体の材料を少しずつ加え混ぜます。
- 半分ずつ2つのボウルに分ける。
それぞれ、パンプキン生地・ココア生地の材料を加え混ぜる。
.
※ チーズの種類により固さが異なります。
カボチャの生地・ココア生地がマヨネーズを少し柔らかくしたくらいの固さになるように調整します。
- 型の中央にカボチャ生地をお玉で流す。その上の中央にココア生地を同量流す。
最後は量を減らして同量ずつ流す。
- 表面の生地に、中央から外枠に向かって竹串で模様を付ける。
冷蔵庫に入れ冷やし固め、飾りをトッピングする。
【ワンポイントアドバイス】
※ チーズの種類により固さが異なります。カボチャの生地・ココア生地がマヨネーズを少し柔らかくしたくらいの固さになるように調整します。
※ お好みでフードカラーを少々加えて下さい。