シチュー(京いものニョッキシチュー)by 旬菜クッキングサロンREIKOさん
【料理紹介】
いつものシチューに一工夫☆
モチモチの野菜のニョッキシチューです!!
今回は、京いものニョッキシチュー☆
手に入りやすい、じゃが芋・里芋に替えても
美味しく出来ますよ!!
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
宮崎産 京いも |
400g |
強力粉 |
100g |
卵 |
1個 |
塩・ナツメグ |
小さじ1/2 |
パルメザンチーズ |
大さじ5 |
シチューミックス |
大さじ5 |
玉葱 |
中1 |
ニンニク |
1かけ |
ほうれん草 |
1束 |
セロリ(葉付) |
一枝 |
水 |
600㏄ |
牛乳 |
300cc |
塩・コショウ・ローリエ |
少々 |
粉チーズ・オリーブオイル |
適量 |
|
【作り方】
- ・京いもは、皮付きのまま大きめの輪切りにして、水から茹でる
・玉葱薄切り、セロリは葉ごと粗みじん、ニンニクはみじん切りにしておく
・ほうれん草は硬めに茹で、半分は粗みじん、半分は3cm位に切っておく。
- ・茹で上がった京いもを、皮を剥いて熱いうちに潰し、チーズ、溶き卵、塩、ナツメグを混ぜ込み、強力粉を入れ、ボールの中で捏ねる
・打ち粉をした台に置き、スケッパーで4等分し、棒状に成型し1,5cm程に切る
・タップリのお湯に、塩・オリーブ油を入れ、軽く丸めなおしたニョッキを茹でる(浮いてきたらオッケーよぉ~)
- ・鍋にオリーブ油を熱し、ほうれん草以外の野菜を焦がさないように炒める
・シンナリしたら、水の半分量とローリエを入れて、8分程アクを除きながら煮ます
・スープが冷めたら、粗みじんにしたほうれん草と一緒にミキサーに入れ、綺麗なグリーン色になるまで回す
・鍋に、残りの水を沸かし、シチューミックスを煮とかします
・ミキサーのスープと、牛乳を入れ、トロミがつくまでよく混ぜ塩、コショウでお味を整えます
・茹で上がったニョッキ、大きめに切ったほうれん草を入れ温まったら、器に盛り、粉チーズを振り、出来上がり!!
【ワンポイントアドバイス】
ニョッキの食感が、とっても美味しいしシチューです☆野菜の旨み、野菜自身の澱粉のモチモチ感を生かすため、極力、打ち粉は少なめに☆
お野菜の種類によってベタツキがあり成型に困ったら絞り袋に入れ、煮立ったお湯の上で、絞って、ハサミで一くち大に切って茹でてもいいですよぉ~♪