佐賀県産いちごさんのジャムby 旬菜クッキングサロンREIKOさん
【料理紹介】
美味しいいちごの産地、佐賀県の新ブランド
「いちごさん」で、この春はデザート作りを楽しみました。特に鮮やかな色が魅力的な「いちごさん」でジャムを作り北欧の伝統菓子ルーネベリタルトを作り皆さんに大好評でした。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
いちごさん |
500g |
グラニュー糖 |
250g |
レモン汁 |
レモン1個分 |
|
【作り方】
- 1・イチゴはへたを除き、サット洗いクッキンペーパーで、水けをしっかり押さえる
- 2・イチゴ・グラニュー糖・レモン汁を
ホーロー又はステンレス鍋に入れ
木べらで軽くつぶして一晩置く
- 3・イチゴのジュースがタップリ出たら
火にかけ中火~強火で、時々混ぜながら
20分程煮る
- 4・灰汁はこまめにとる。特にお菓子作りに使うジャムは透明感のある艶と美しさを出すため、しっかり灰汁とりをします
- 4・透明感が出て艶ととろみがついたら出来上がり。煮沸した清潔な保存瓶に入れしっかり冷ましてから冷蔵庫へ。
【ワンポイントアドバイス】
*使用用途や、お好みにより煮え上がりの固さは異なります。煮あげる時間の見極めが肝心
熱いうちは、トロトロですがしっかり冷ますと固くなります。トーストやヨーグルトにかけて食べる場合や粒感を生かしたコンフィチュール等に仕上げたいときは煮る時間は上記より 短めでも大丈夫です。ジャム作りは、弱火で時間をかけて煮ると色味や風味が落ちます。
イチゴの色と風味を最大限に引き出すには 強火で短時間で煮あげましょう。今回のように
お菓子作りやパンのフィリィングに適した固さに煮あげる揚合いは、冷水にスプーン1杯のジャムを落とし、固さを確認します冷水に落として散らない程度に煮詰まっていれば大丈夫です。