野菜と鮭の揚げ浸しby maicolateさん
【料理紹介】
揚げた野菜と鮭をポン酢に漬けただけの簡単レシピです。
鮭の代わりにお肉を使ったり、夏野菜だけにしても。酸味のきいたポン酢で夏でももりもり食べられます。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
鮭切り身 |
2切れ |
さつまいも |
小さめのもの半分くらい |
茄子 |
2本 |
れんこん |
小さめのもの1節 |
パプリカ |
1個 |
アスパラガス |
3、4本 |
美味安心「さわやかぽん酢」 |
適量 |
揚げ油 |
適量 |
小麦粉 |
適量 |
|
【作り方】
- 野菜を洗って、一口よりもすこし大きめにカットします。
さつまいもとれんこん、茄子は水につけてアクを抜いておきます。
水気をよく拭いておきましょう。
- 鮭の切り身も水気を拭いて野菜と同じくらいの大きさにカットし、小麦粉をまぶします。
- 大きめの器にポン酢を適量注いでおきます。
- 野菜を揚げます。さつまいもやれんこんはかたいので、低めの温度からゆっくり揚げていきます。パプリカなどは高めの油でさっと揚げます。
揚げたら一旦網に取り、ある程度油が切れたらポン酢を注いだ器の中に漬けてゆきます。
- 鮭を揚げます。
野菜と同じように揚がったら一度網に取り油を切ってからポン酢に漬けます。
- 全体をざっと混ぜて馴染んだら出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
野菜は今回つかったもの意外なんでもいいとおもいます。さつまいもやかぼちゃなどのほっくりしたものや、れんこんなどのしょりしょりしたものを合わせるとたのしいようです。
あたたかいうちに食べてもおいしいですが、冷蔵庫で冷やして食べてもおいしいです。
ポン酢に鷹の爪をちぎって入れるとまた違ったおいしさがあるとおもいます。