ある日の昼定食②by ときわのプーさん
【料理紹介】
こんどはちょっと気取って洋食にしてみました。
これも短期大学での調理実習で、自ら作ってみたものです。
まるで、ファミレスのセットメニューみたいでしょ。
今回のメニューは、ナポリタンスパゲッティ・野菜サラダ・コーンポタージュです。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
スパゲッティ |
650㌘ |
玉葱 |
1個 |
人参 |
1本 |
ピーマン |
3~4個 |
ロースハム |
10枚 |
ホールコーン |
1缶 |
マッシュルーム(水煮缶) |
1缶 |
卵 |
5~6個 |
キャベツ |
1/2個 |
胡瓜 |
2本 |
トマト |
2個 |
コーンポタージュの素 |
1本 |
牛乳 |
100cc |
生クリーム |
適量 |
バター |
適量 |
トマトピューレ |
大さじ3 |
ウスターソース |
小さじ2 |
塩・こしょう |
少々 |
ドレッシング |
適量 |
|
【作り方】
- 玉葱は皮をむき洗って、ピーマンは洗って種を取り、人参は洗って皮をむき、ロースハムと共に千切りに切る。
- 卵は、鍋に入れて水(分量外)を注いて、固ゆでにして茹でる(約15分位を目安に)。
- 別の鍋に、水を注いだ上に塩を振り入れて、スパゲッティを茹でる(茹で時間は、スパゲッティの袋の中に書いてある時間を目安ににする事)。
- キャベツは、芯を切り取ってから、1枚ずつ剥がす。 トマトは、洗ってから芯の方に切り込みを入れてから引き抜いて、櫛形に切る。 胡瓜は、手塩で揉んでから斜め輪切りにする。
- 茹でた卵は、冷ましてからタマゴカッター等で切る(包丁でも可)。
- フライパンに、バターを溶かして、①(ロースハムは、サラダの飾り用に一部残す)と、マッシュルームを入れて炒める(野菜が透き通るまで)。
- 小鍋にコーンポタージュの素と牛乳を加えて、泡立て器で良く混ぜる。
- 炒めた⑥にトマトピューレとソース・それに塩・こしょうで味を調える。
- ⑧に、茹で上がって水にさらした③を加えて、良く絡ませる。
- 皿に炒め上げた⑨と、④・⑦をきれいに盛り付ける。 サラダにはドレッシングをかける。 スープには、好みに生クリームを注ぐ。 残ったロースハムとホールコーンをあしらう。
【ワンポイントアドバイス】
・材料を炒める時は、炒め過ぎないように注意する事。
・スープにはクルトン(市販のもの もしも無い場合は、食パンをさいの目切りに切って、油で乾煎りさせる。)を散らすととっても豪華に。