世界一美味しい餃子&卵スープby ときわのプーさん
【料理紹介】
中華料理では「点心」の中の一品を、他では負けない手作りの味に仕立てました。 熱いうちにどうぞ。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
餃子の皮 |
35枚 |
合いびき肉 |
500g |
キャベツ |
8枚 |
葱 |
1本 |
卵 |
5個 |
玉葱 |
2個 |
片栗粉 |
大さじ2 |
塩・胡椒 |
各少々 |
胡麻油 |
適量 |
醤油(スープ用) |
大さじ3 |
油 |
適量 |
水・中華スープの素 |
適量 |
醤油・ラー油(召上り用) |
各適量 |
大蒜・生姜 |
各1片 |
|
【作り方】
- キャベツは、芯の部分を包丁で切り取り、葉の部分を剥がして、千切りにする。
- 葱は、根の部分を切り取って、細かく切る。 大蒜と生姜は、みじん切りにする(摩り下ろしてもOKです。)。
- 玉葱は、頭と根の部分を包丁で切り取り、荒く刻んでおく。(切る時に涙が出る時は要注意。)
- 合いびき肉は、予め解凍しておき、ボールに入れて、①・②と一緒に混ぜ合わせる。
- 混ぜ合わせた④に、卵を2個分割り入れて、さらに片栗粉・塩・胡椒・胡麻油を入れて、さっくりと混ぜる。
- 混ぜ合わせた④の材料を、餃子の皮に包んで、半分に折ってひだを作る(フォークで、ひだを作っても良いです)。
- フライパン(又はホットプレート)に油を敷いて、⑥を順番に並べて、焦げ目がつく側を下にして焼く。 途中、焦げ目がついたら、水(又は熱湯)を入れて、蓋をして蒸し焼きにする。
- 胡麻油を敷いた両手鍋に、③の玉葱を入れて、透き通るまで炒める。 炒めたら、水と中華スープの素・醤油を加えて煮る。
- ⑦が焼き上がったら、仕上げに胡麻油をかけて、パリッとさせる。
- ⑧が煮立ったら、卵3個分を割り入れて、掻き玉風にして仕上げる。
- 焼きあがった⑨の餃子と⑩のスープを、皿に盛り付けて完成。 餃子は、小皿に醤油とラー油で作ったたれにつけて頂く。
【ワンポイントアドバイス】
餃子は焼き過ぎると、皮が破れて具が出てしまうので、注意が必要です。