手作り風ハンバーグby ときわのプーさん
【料理紹介】
レストランでも味わった事のある、豪華絢爛なハンバーグが、以外にも手作りで出来ます。 一度試してみては如何でしょう。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
合いびき肉 |
300g |
玉ねぎ |
1個 |
卵 |
2個 |
パン粉 |
150g |
牛乳 |
125cc |
塩・こしょう・オールスパイス |
各少々 |
サラダ油 |
適量 |
ウスターソース |
大さじ3 |
トマトケチャップ |
大さじ2 |
赤ワイン |
小さじ2 |
冷凍フライドポテト |
1袋 |
サラダ油 |
適量 |
塩・こしょう |
少々 |
にんじん |
1本 |
砂糖 |
大さじ2 |
塩 |
小さじ1 |
コーンスターチ |
小さじ1 |
クレソン(あれば) |
適量 |
|
【作り方】
- 玉ねぎは、皮を剥いてみじん切りにする。(涙が出やすいので、切る時は充分に注意して下さい。)
- みじん切りにした①を、油を敷いたフライパンに入れて、透き通るまで、良く炒める。(炒め過ぎに要注意。)
- パン粉に牛乳を入れて、湿めつけておく。
- ボールに、合いびき肉・②・③を入れ、さらに卵を割り入れて、塩・こしょう・オールスパイスを振り入れて、まんべんなく良く混ぜる。
- 材料を良く混ぜたら、1/4に分けて楕円型にして、火が通りやすいよう真ん中を凹ます。
- フライパンに油を敷いて、楕円形にした⑤を入れて、表面をじっくりと焼く。 裏に返して、裏面も火を通す。(焦げないように注意すること。)
- 火が通ったら、⑥を皿にとって、油を捨てる。
- 油を捨てたフライパンに、赤ワインを加えてチリチリと音がしたら、ウスターソースとトマトケチャップを加えて、煮立てる。
- ⑧に水溶きしたコーンスターチを加えて、とろみを出したらソースの完成。
- 冷凍のフライトポテトは袋から出して、解凍してから、油できつね色になるまで揚げて、揚げたら紙の上を置いて、塩・こしょうで味を調える。
- にんじんは、皮とへたをとって、シャトー切りにしておく。
- 鍋に水(分量外)を低い位置に注いで、にんじんを茹でる。(短時間で良い。)
- 鍋の水を捨てて、茹でたにんじんにバター(分量外)を入れて、塩と砂糖を加えて整える。
- クレソンは水で洗い、水気を取る。
- 皿に焼いた⑦と、付け合せの⑩・⑬・⑭を盛り付けて、⑨のソースをかけて、出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
ハンバーグを焼く時に必要なのが、色で決まります。 始めは赤色ですが、焼けるほどに色が変わり、茶褐色になれば焼き上がりの合図です。 焼き過ぎると、黒くなってしまうので美味しくありません。
付け合せは、この他にベークトボテト・ほうれん草のソテー・目玉焼きなどでもできます。 ぜひお試し下さい。