クリームチーズとドライマンゴーのふわふわパンby Katsuraさん
【料理紹介】
みんな大好きな、「ハイジの白いパン」
その中に、クリームチーズと、コンポートしたフルーツ・・・ではなく、ドライマンゴーを入れて、焼き上げました
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
強力粉 |
170g+最後にふりかける分 |
ドライイースト |
小さじ2/3 |
砂糖 |
大さじ1/2 |
塩 |
小さじ1/2 |
水(38℃くらい) |
100ml |
バター |
15g |
クリームチーズ |
60g |
ドライマンゴー |
20g |
|
【作り方】
- ボールに、ふるった強力粉、ドライイースト、砂糖、塩を入れて混ぜ、38度くらいの水を加えて、生地がまとまるまで混ぜる。
まとまったら、台に取りだし、なめらかになるまで捏ねる。
- ボールに戻し、バターを加え、手をグーパーする感じでよくもみ込む。
台に取りだし、なめらかになるまで捏ねる。
表面をきれいにして丸め、ボールに戻す。
生地の周りを32℃くらいに保ち、約30分発酵させる。
- 生地を取りだし、上から押してガス抜きをする。
5等分し、それぞれをまるめ、
乾燥しないように濡れ布巾をかけ、5~10分休ませる。
- 麺棒で10cmほどの円形に伸ばし、ドライマンゴーとクリームチーズをのせ、包む。
(とじ目をしっかりつまむ)
- オーブンシートを敷いたオーブン皿に並べ、
生地の周りを34℃くらいに保ち、約30分発酵させる。
- 茶こしで強力粉をふりかけ、170℃に余熱をしたオーブンで、5焼く。
5分たったら、温度を140℃に下げ、10分焼く。
【ワンポイントアドバイス】
・分量は、直径8cmほどのパン、5個分です
・1で水を加える時は、生地の様子をみて、水の量を調節して下さい。
・2でバターを加えると、ベタベタになり、心配になりますが、グーパーと手で握るようにしてもみ込んでいると、そのうちなじんでくるので大丈夫です
・私の発酵のさせ方ですが、記載した温度より少し高め(少し熱いと感じるくらい)のお湯を入れたボールを用意し、
2では、そのボールに生地を入れたボールを浮かべて(湯せんする時のように)、
5では、お湯をはったボールの上にオーブン皿をのせて、
周りをゴミ袋などのビニール袋でおおって、発酵させています
・クリームチーズとマンゴーの量は、お好みで調節して下さい