ご飯入りロールキャベツby kayさん
【料理紹介】
ご飯も入れ東欧風なロールキャベツにしてみました。コンソメを使わず素材の味だけでも十分美味しく頂けます♪
ワインにもぴったりなロールキャベツです。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
キャベツの葉 |
12〜13枚 |
合挽肉 |
300g |
冷やご飯 |
1膳分 |
にんにく |
1カケ |
舞茸 |
1/3房 |
塩、こしょう |
少々 |
トマト(小) |
4個 |
ローリエ |
2枚 |
セージ |
少々 |
|
【作り方】
- 【下準備】
キャベツを外側から剥がし茹でる。レンジ可
にんにくは、芯を取って潰し微塵切り。
舞茸も小口切りにする。
- キャベツが茹で上がったら芯の部分を包丁で平らに削いでおきます。
- ボウルへ合挽肉、ご飯、にんにく、舞茸、塩、こしょうを入れご飯がばらばらになるよう全体を混ぜ合わせる。
- 合挽肉を混ぜたら俵型にします。
キャベツの葉に俵型にした具材をキャベツの中心より芯部分へ置き巻いて最後にキャベツをおいなりさんの要領で包む。
- トマトは、芯部分を取り角切り。
深めのフライパンまたは、鍋に詰めお水をロールキャベツが隠れる量入れトマトとローリエをのせ蓋をして約30分。
【ワンポイントアドバイス】
※セージは、なくても大丈夫です。
余ったらリメイクでグラタンも出来るので作って冷凍保存もオッケーです。
合挽肉を混ぜたら俵型にする。
キャベツの葉に俵型にした具材をキャベツの中心より芯部分へ置き巻いて最後にキャベツをおいなりさんの要領で包む。