よく絡むバーニャカウダのソースby エルミタージュさん

【料理紹介】

バーニャカウダって、さらさらしたソースだと、野菜スティックにうまく絡んでくれなくて、ブロッコリーやカリフラワーばかり食べることになりませんか?
これは、とろみがついているので大丈夫。
ニンニク好きの我が家仕様で、臭み抜きをしていないので、翌日お仕事の人は要注意。

【人数】:4人分 【調理時間】:5分未満
【材料】
にんにく 2片
アンチョビ缶詰 4~5匹分
オリーブオイル 大さじ2~4
生クリーム 100cc
コーンスターチ 小さじ1弱
大さじ1

【作り方】

  1. にんにくをすりおろし、アンチョビはみじん切り、オリーブオイルといっしょに小鍋に入れ、弱火で香りが出るまでいためる。
  2. 火を中火にして生クリームを加えて沸騰したら、水で溶いたコーンスターチ(無ければ片栗粉又でも可)を入れて混ぜ、再び沸騰したら弱火にして1分半かきまぜる。
  3. アツアツのソースにお好みの野菜をディップしてめしあがれ!

【ワンポイントアドバイス】

アンチョビは、市販のアンチョビソースで代用してもOKです。
水溶きコーンスターチでとろみがついてすぐに火をとめず、1分半かきまぜることによって、滑らかで美味しいソースになるので、ここを我慢してかきまぜましょう♪