娘の涙と餃子と学級閉鎖by チイママさん

【料理紹介】

娘11才になってから初の大暴れ。

学校に行く前イライラしてドアにいろいろぶつけて出かけました。

息子は今日から学級閉鎖。バレンタインまで登校禁止。さっそく宿題のあとゲーム・・。

せっかく休みだから、つれていこうとおもっていた矯正歯科に予約をとり、つれていきました。

息子は犬歯二本がない、前歯が融合歯(二本が1本に)になっており、スキッパだらけ。男前台無し!かはとにかく、
ないものを矯正するのはかなりむづかしく、夏から部分的に
矯正することになりました。
七歳も終わりにちかづいているのに、まだ下二本しかぬけておらす、彼の遺伝子はどうも歯の発育がおそいようにプログラムされているようです・・。お姉ちゃんも矯正するので、二人分の治療費でプリウスが買えます・・。

お姉ちゃんはだいたい家に帰ると「おかあさんごめんなさい。」と謝ってくるので、あたしもあえて怒ったりしません。いつもこのパターンです。

今日は餃子にしました。だれかが落ち込んだりするときは
いつもみんながあ大好きな餃子にします。

50個つくって、子供たちがほとんどたいらげ、あたしには
8個のこったのみ。
でも二つだけ食べて、冷蔵庫にイン。明日また、子供たちが大好きな餃子をたべれますように。

餃子(レシピあり)

もやしのナムル

ひじき

最近は毎日つくりおきしているひじきを食べています。
息子も私も貧血です。

はたしてひじきは貧血にきくのか?もうすこししたら献血でもいって確かめてきます。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
豚ひき肉 300g
ニラ 一束
白菜 四分の1
ごま油 適量
しおこしょう 適量
餃子の皮 50枚

【作り方】

  1. 白菜をゆでて、しぼっておく。
    白菜ニラをみじん切りし、ひき肉にまぜる。
  2. ごま油、塩胡椒で味付けし、ひき肉をよくこねる。

    ねばってきたら、皮につつむ。
  3. ホットプレートで蒸し焼き。

【ワンポイントアドバイス】

最後にアブラをひとまわしして、パリッと焼くのがおいしいです。