マグロの黒胡椒まみれステーキby いちじくさん

【料理紹介】

マグロの柵に粗挽き黒胡椒をたっぷりまぶして、にんにく油で豪快に焼きました!
ソースも簡単に仕上げて、ご飯もお酒も進む一品に。子どもから大人まで、皆んな大好きな味つけです!

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
マグロの赤身柵(刺身用) 200g
にんにく 2片
オリーブオイル 大さじ2
粗挽き黒胡椒 適量
少々
薄力粉 大さじ2
醤油 大さじ2
大さじ1
みりん 大さじ1
カイワレ大根(つけ合わせ用) 適量
新玉ネギ(つけ合わせ用) 適量

【作り方】

  1. マグロ柵に、塩を少々ふって10分程度おいておきます。マグロから出た水気を、キッチンペーパーで拭きとり、粗挽き黒胡椒を全体的にたっぷりまぶすようにふりかけ、薄力粉も全体にまぶします。
  2. にんにくは薄くスライスして、真ん中の芽は爪楊枝でくり抜いてください。
    フライパンにオリーブオイルを入れて、にんにくも加えて、火にかけます。弱火くらいで、にんにくをきつね色になるまで丁寧に焼いていきます。焼けたら、キッチンペーパーの上に、あげておきます。
  3. 2と同じフライパンを、再度熱し、1を強火で焼きます。お肉を焼くように、表面だけ、こんがり焦げ目がつく程度焼けたら、取り出して、食べやすい大きさにスライスし、お皿に盛りつけます。その際、つけ合わせのカイワレ大根、スライスした新玉ネギも一緒に盛りつけます。
  4. 3のフライパンの油をキッチンペーパーで拭き取り、酒、みりん、醤油を加えて混ぜ合わせ、タレを作っていきます。
    軽く煮詰めたら、3のマグロにかけます。最後に、2のにんにくチップも盛りつけたら出来上がりです。

【ワンポイントアドバイス】

マグロ柵の水気は丁寧に拭き取ってください。
薄力粉をまぶして焼くことで、表面がよりこんがりと焼けます。粗挽き黒胡椒を多めにふりかけてますが、お子様がいらっしゃる場合は、加減してください。にんにくチップは、市販のものでもおいしいですが、にんにくチップを作った油でマグロを焼くと格別においしく仕上がると思います!
タレを作る前に、油はきちんと拭き取ってから調味料を加えてください!飛び跳ねる場合がありますので、お気をつけください。