エスニック!タコパクチー餃子by いちじくさん

【料理紹介】

茹でタコとパクチーを餃子にしてみました!
エスニックテイストに仕上がってます。
タコの食感がいいアクセント!
パクチーの代わりに、ネギやニラにすると、お子様も大好きな味!
冷たいビールのお供にも最高です!

【人数】:4人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
茹でタコ 100g
豚ひき肉 60g
パクチー 30g
キャベツ 150g
春雨(乾燥状態) 20g
餃子の皮(市販のもの) 25枚
粗挽き胡椒 やや多め
ナンプラー(無ければ塩ひとつまみ) 小さじ2
ラード(あればで良い) 大さじ1
ひとつまみ
サラダ油 大さじ2
付け合わせ用にパクチー、レモンorライム 適量

【作り方】

  1. キャベツをみじん切りしてボールに入れて、ひとつまみの塩をかけて揉み込み、水分を出しておく。しんなりしてきたら、キッチンペーパーに包んで絞り、水気を切っておく。
  2. 茹でタコは粗みじん切りして、同じようにキッチンペーパーに包んで、しっかり絞って水気を切り、①に入れる。
    パクチーも1cmくらいの大きさに切って、加える。
  3. 春雨はお湯で戻した後、水で冷やしてざるにあげて、軽く絞り、1〜2cmくらいの長さに切って、①に加える。
  4. ①にその他、豚ひき肉、粗挽き胡椒、ナンプラー、ラードを加えて、しっかり手で混ぜ合わせる。
  5. 餃子の皮の周りに水をつけて、④のあんを中央にのせて、1つずつしっかり包む。軽く片栗粉(材料外)をひいたお皿に並べていく。
  6. フライパンに油をひいて、餃子を並べたら火をつけて、ジュージューいってきたところで、水を加えて蓋をして、蒸し焼きにする。
    こんがり焼けてきたらお皿に盛り、刻んだパクチーや、くし型にカットしたレモンやライムを添えてできあがり。
    ポン酢につけてお召し上がりください。お好みで柚子胡椒を添えて。

【ワンポイントアドバイス】

餃子のあんを作る時、材料の水分はしっかりきっておいてください。
包む時は、中身が飛び出さないように、しっかり水ののりでとめてください。