水菜と鶏肉のレモン風味パスタby 石田美由紀さん

【料理紹介】

京野菜の中で、
全国的に知られている野菜のひとつが「水菜」です。

シャキシャキとした歯ごたえ・・お鍋に入れると美味しいですよね。


お鍋の具材の他にも、サラダによし、炒め物によし、
と冬場、大活躍の野菜です。


寒い冬が旬の水菜は12月~3月にかけて、露地栽培のものが出回ります。

特においしいといわれているのが、霜が降りる2月頃のものだそうです。

栄養的にも優れもので、
鉄分、カルシウムなど葉野菜の中では特に多く含まれていますよ。


今日は、その水菜を使って、
ヘルシーパスタを作ってみました。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
水菜  1/2束 (100g)
鶏肉(もも肉 皮なし) 200g
パスタの麺(ゆでたもの) 2人分
しめじ 50g
にんにく 1かけ
赤唐辛子 1本分
オリーブオイル 大さじ4
ウェイパー 小さじ1
塩・こしょう 少々
レモン汁 1個分(30cc)

【作り方】

  1. 水菜、しめじ、にんにく、赤唐辛子は適当な大きさに切ります。
    鶏肉は皮をはぎ、一口大に切ります。
  2. フライパンに、オリーブオイルをひき、にんにく、赤唐辛子を入れ、火をつけます。
  3. 2のオイルに香りがついたら、鶏肉を炒め、火が通ったところで、しめじを加えさらに炒めます。
  4. しめじに火が通ったら、水菜を加えさっと炒め、ウェイパー、レモン汁を加え混ぜます。
  5. 4にゆがいたパスタの麺を加え混ぜ、塩・こしょうで味を調えます。

【ワンポイントアドバイス】

水菜を加えた後は、さっと短時間で調理してください。